失業中の年金支払いについて
先日ねんきん定期便が届きました。
加入記録によると失業保険を受給していた昨年の数カ月が未加入となっています。
受給終了後は夫の扶養に入っていたので、3号納付となっています。

扶養からはずれる際
国民保険の加入手続きはして支払いはしていたのですが、
年金については何も手続きをしていませんでした。

この場合、失業中であっても年金は納付しないといけなかったのでしょうか?
また免除等の申請が必要だったのでしょうか?

全く無知でお恥ずかしいのですが、ご教授頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
年金の未払いは、さかのぼって支払いできますので
早めに支払った方がいいですよ
旦那さんの扶養を外れる場合や
旦那さんの扶養になっていて、旦那さんが退職した時なども
奥さんの国民年金の手続きが必要です
失業保険と扶養について教えてくださいm(._.)m

今月末で、丸5年勤めた会社を自己退職します。

ですが、怪我をした職員がいるため、同じところでパートとして5月末まで週3日1日8時間働くことになりました。

この場合、失業保険が受給できるのは、3月から3カ月後なのか、5月から3カ月後なのかどちらになるんでしょうか??

また、パートの2カ月と待機期間の3カ月は主人の扶養に入れますか??
失業保険受給中は扶養に入れないと聞いたんですが、友達は入れたみたいです。なぜなんでしょう?
分かる方、お願いしますm(._.)m
支給は5月末に退職して、失業手当支給申請をしてから3か月後です。

次に扶養ですが、4月1日から失業手当支給開始日前日までは扶養に入れます。

また、失業手当支給期間中も、支給日額が3611円以下なら扶養のままでいられます。
結婚退職後、失業保険をもらうために健康保険は会社の保険を
任意継続しています。
失業保険をもらう為には健康保険の扶養(妻)に入ることができないと
聞いたのですが、厚生年金についてはどうなのでしょうか?

厚生年金は3号の届出をすれば扶養者として保険料を払う必要が
なくなるのでしょうか?

それと、こういう手続き関係を確認できるサイト等があれば
教えていただけないでしょうか?
私の勤めている会社でも、失業保険受給期間中は扶養加入できないとされていますが失業保険の収入により若干条件が変わりますので、会社の健康保険組合により違いがあるのかもしれませんね。

基本的には厚生年金の第3号というのは
「被保険者の扶養に加入した配偶者」なので、今の時点では国民年金を払うことになるかと思います。
但し、領収書を保管しておけば確定申告の社会保険料控除が受けられます。

サイト等はわかりませんが、厚生年金等は社会保険事務所が管轄しています。
失業中について
失業保険を頂いている期間に働くことは禁止されているのは知っていますが
隠れて働いて見つかるってことはあるんですか?
どうやってわかるんだろう?
ハローワークのHP、受給者のしおり、受給説明会で視聴するビデオ、まぁ、何をみても
不正受給は必ず発覚します!!!
と、あります。

発覚すれば、受給ストップ、そして、3倍返し!など書いてありますが

本当に不正受給は発覚するの?と、皆さん不思議に思われるでしょう。(私も不思議に思います)

発覚の経緯として考えられるのは、

1. 雇用保険に加入した(アルバイトのし過ぎ)
2. 抜き打ち調査の対象になった
3. 不正受給通報マニア・身内、近所の人による通報
などが考えられます。

1.に関しては、雇用保険に加入しないですむ程度のアルバイトに留めておけば良いことですし、どれ位アルバイトをしているのかは、ご自身が1番把握されてるので、特別、心配はないと思います。

就職した事実を隠し、失業保険をもらっていた、
再就職手当をもらえるほど日数のこってないし、就職日を遅く申告して、失業保険貰いきっちゃえ!
こういうのは、完全に不正受給です、
就職先で雇用保険に加入したら、そのデータで発覚しますので、絶対になさらないで下さい。

2.についてですが、失業認定申告書の記入内容について、調査すると言われています。

失業認定を受ける方は多いので、全てが調査の対象ではなく、全体の1%程度を抜き打ち調査と言われています。

全体の1%を多いと見るか、少ないとみるか、
スピード違反や、自転車の傘さし運転をしたことの無い方は、少ないと思いますが、違反は違反ですし、
実際に罰金を支払われたり、警察官の方から、注意を受けた。という方もたくさんいらっしゃるでしょう。

不正行為・不正受給が全て発覚するとは、正直思いませんが、
絶対に発覚しないとも言い切れません。

ペナルティの重さや、もしや発覚するのか?とビクビクするよりは、不正行為に手を出さない方が、賢いし、正解だと思います。

絶対に見つかるわけがない!やるぜ不正受給!!!ということであれば、私から止める手段は何もありません。

どうぞ、不正受給をなさいませんよう、お願いするのみです。
関連する情報

一覧

ホーム