生活保護に誤解がある人が多いと思います
生活保護の相談をすると必ず甘いだのと攻撃する人
確かに悪質な輩も最近は目につきます
もらったその日にパチンコとは言語道断
しかしよくよく考えるにそうした行動に走るのは
日本人がこの制度や社会権の理屈をよく理解して
なかったりします。
そもそもなんで失業保険をもっと拡充しないのでしょうか
なまじ若い人は僅か90日で終了します。
しかし現実90日で仕事にありつくのは、展望の
薄いこの景気では、年齢の問題だけでは無い筈です
しかもハローワークでさえ不問としながらも、実際は
性別や年齢により面接もしなかったりします。
本人の努力では到底どうにもならない事例を
個人の責任にしようとする悪い発想は日本人には
ないでしょうか
海外をみますと特にドイツでは10年失業していても
餓死はおらず社会構造が弱者に対して完璧とまでは
いえませんが、日本より考えられてます。昔の東ドイツは
今だ賃金が安い訳ですが、統一されたときそれらを考慮は
しています。
日本はどうでしょうか。競争と言いつつも家によって
教育を学べて、それが何時しか自分だけでやれたのだと
勘違いをしている方。確かに本人の努力もありましょう
しかし、その努力すら約束されず日本のおかしな社会構造的
欠陥によりその恵沢にあやかれない人もおります
たとえば今回被災した孤児
彼らが大学までの進路を描ける構造になってますでしょうか
また技術を学ぶにあたってその支援が国で約束されてますでしょうか
同じ条件でスタートラインでよーいどんなら競争でしょう
しかしそうでないなら、僅かな施しをする事が不道徳とは
私には思えません。
100歩譲ってこれらの受給者と同じ生活をする為に財をなげうってまで
この恵沢に肖りたいという人は中々お目にかけません
そのような教えは無益だからでしょう
機械化や海外への拠点移転は昔からある事で
そのおかげで農民は少なくなり、疲弊してます
農民を減らした結果、最低限食べるという
人間の生存を意味する権利すら奪った政策だとしたら
それを肯定した人は当然責任があると私は考えます。
はっきりいって生活保護者を攻撃しても
何一つ解決はしなしと思うのです
反論意見お待ちします
生活保護の相談をすると必ず甘いだのと攻撃する人
確かに悪質な輩も最近は目につきます
もらったその日にパチンコとは言語道断
しかしよくよく考えるにそうした行動に走るのは
日本人がこの制度や社会権の理屈をよく理解して
なかったりします。
そもそもなんで失業保険をもっと拡充しないのでしょうか
なまじ若い人は僅か90日で終了します。
しかし現実90日で仕事にありつくのは、展望の
薄いこの景気では、年齢の問題だけでは無い筈です
しかもハローワークでさえ不問としながらも、実際は
性別や年齢により面接もしなかったりします。
本人の努力では到底どうにもならない事例を
個人の責任にしようとする悪い発想は日本人には
ないでしょうか
海外をみますと特にドイツでは10年失業していても
餓死はおらず社会構造が弱者に対して完璧とまでは
いえませんが、日本より考えられてます。昔の東ドイツは
今だ賃金が安い訳ですが、統一されたときそれらを考慮は
しています。
日本はどうでしょうか。競争と言いつつも家によって
教育を学べて、それが何時しか自分だけでやれたのだと
勘違いをしている方。確かに本人の努力もありましょう
しかし、その努力すら約束されず日本のおかしな社会構造的
欠陥によりその恵沢にあやかれない人もおります
たとえば今回被災した孤児
彼らが大学までの進路を描ける構造になってますでしょうか
また技術を学ぶにあたってその支援が国で約束されてますでしょうか
同じ条件でスタートラインでよーいどんなら競争でしょう
しかしそうでないなら、僅かな施しをする事が不道徳とは
私には思えません。
100歩譲ってこれらの受給者と同じ生活をする為に財をなげうってまで
この恵沢に肖りたいという人は中々お目にかけません
そのような教えは無益だからでしょう
機械化や海外への拠点移転は昔からある事で
そのおかげで農民は少なくなり、疲弊してます
農民を減らした結果、最低限食べるという
人間の生存を意味する権利すら奪った政策だとしたら
それを肯定した人は当然責任があると私は考えます。
はっきりいって生活保護者を攻撃しても
何一つ解決はしなしと思うのです
反論意見お待ちします
簡単に言えば甘えだね。難しそうな文面たくさん書いてるみたいだけど。
平等、権利、義務をもう少し深く考えてみては?
日本は民主主義です。すべて日本の国に助けてもらうという発想自体成り立ちません。教育についてはちゃんと義務教育が9年あります。それ以上学びたい人は努力をして奨学金などもらい進学するわけで、何も問題のないシステムですね。被災した孤児のことなど書いていますがちゃんと教育はうけれます。ただ本人たちのやる気しだいですよ。
努力すら約束されず。努力が約束されたら民主主義の崩壊となります。
生活保護者が攻撃されるのはみんな努力をして各個人がGDPをあげようとしているのにそれに反する行為をしているからでしょう。
どうしても今の日本の平等に不満があるのなら社会主義国家かもしくは共産主義国家に亡命するしかありません。
日本人は法治国家の元に生きています
平等、権利、義務をもう少し深く考えてみては?
日本は民主主義です。すべて日本の国に助けてもらうという発想自体成り立ちません。教育についてはちゃんと義務教育が9年あります。それ以上学びたい人は努力をして奨学金などもらい進学するわけで、何も問題のないシステムですね。被災した孤児のことなど書いていますがちゃんと教育はうけれます。ただ本人たちのやる気しだいですよ。
努力すら約束されず。努力が約束されたら民主主義の崩壊となります。
生活保護者が攻撃されるのはみんな努力をして各個人がGDPをあげようとしているのにそれに反する行為をしているからでしょう。
どうしても今の日本の平等に不満があるのなら社会主義国家かもしくは共産主義国家に亡命するしかありません。
日本人は法治国家の元に生きています
扶養について。
20代の主婦です。質問させてください。
今年の6月末に勤めていた会社を退職しました。
解雇でしたのですぐに失業保険をもらう手続きをしました。
現在、週20時間未満のバイトをしつつ失業保険をいただいております。
(バイト代:月約5万円、失業保険:月約6万円)
失業保険をもらうと額が大きくなるので扶養に入れないとのことでしたので、国民年金(15100円)・健康保険(7500円)・市民税(23000円)を納付書にて支払っています。
将来的には主人の扶養範囲(主人の年間所得は約350万)で働きたいと思っています。(その際には現在のバイトだけだと金額が少ないので、掛け持ちで働く予定です)
このまま失業保険をいただくのと、月80000円くらいの扶養範囲内で働くのとどちらがよいのでしょうか??
乱文で分かりづらいかもしれませんが、ご教授いただければと思います。
20代の主婦です。質問させてください。
今年の6月末に勤めていた会社を退職しました。
解雇でしたのですぐに失業保険をもらう手続きをしました。
現在、週20時間未満のバイトをしつつ失業保険をいただいております。
(バイト代:月約5万円、失業保険:月約6万円)
失業保険をもらうと額が大きくなるので扶養に入れないとのことでしたので、国民年金(15100円)・健康保険(7500円)・市民税(23000円)を納付書にて支払っています。
将来的には主人の扶養範囲(主人の年間所得は約350万)で働きたいと思っています。(その際には現在のバイトだけだと金額が少ないので、掛け持ちで働く予定です)
このまま失業保険をいただくのと、月80000円くらいの扶養範囲内で働くのとどちらがよいのでしょうか??
乱文で分かりづらいかもしれませんが、ご教授いただければと思います。
失業保険を貰いながら、バイトは禁止ですよ!
ばれたら大変!
私なら、扶養内で働きますね!扶養を外すなら、中途半端に働くとかえって引かれる額が大きいからね。気をつけてください。
そうなんですか~ごめんなさい… 家にもパートさんが居ますが、年間103万円以内で働いてます。
扶養を超えると、ご主人の手当ては無くなるし所得税など上がるしと言ってました。
ばれたら大変!
私なら、扶養内で働きますね!扶養を外すなら、中途半端に働くとかえって引かれる額が大きいからね。気をつけてください。
そうなんですか~ごめんなさい… 家にもパートさんが居ますが、年間103万円以内で働いてます。
扶養を超えると、ご主人の手当ては無くなるし所得税など上がるしと言ってました。
失業保険について教えてください。
失業保険について教えてください。
「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%とされています。また、上限額が定められています。
↑上の50~80%ってすごく幅広いのですが、これは何を条件に%が決まるのですか?
あと、私は90日頂けるのですが、30日分を3回に分けて振り込まれるのですか?
失業保険について教えてください。
「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%とされています。また、上限額が定められています。
↑上の50~80%ってすごく幅広いのですが、これは何を条件に%が決まるのですか?
あと、私は90日頂けるのですが、30日分を3回に分けて振り込まれるのですか?
賃金日額が低いほど80%に近くなるようです。雇用保険を受ける際にもらう「雇用保険受給資格者のしおり」に表がのっていますが、計算式で出る部分と、上限金額として固定されている部分、更に年齢による支給上限を受ける部分があり、線形な式で一発ででるものでは無いようです。
支給はだいたい30日ごと(失業認定日ごと)に3回にわけて振り込まれます。毎月2回以上の求職活動実績が必要です。
支給はだいたい30日ごと(失業認定日ごと)に3回にわけて振り込まれます。毎月2回以上の求職活動実績が必要です。
8月に結婚退職しました。失業保険をもらうためにただいま夫の扶養に入っているのですが1月から受け取りになるため1月からは国保に入ろうと思います。
そして確定申告をしようと思っているのですが夫の会社が私の一年間の給料の合計をしりたいと言って来ました。私は確定申告をするのでいらないと思っていたのですが教える必要があるのでしょうか?
そして確定申告をしようと思っているのですが夫の会社が私の一年間の給料の合計をしりたいと言って来ました。私は確定申告をするのでいらないと思っていたのですが教える必要があるのでしょうか?
理由が分からないのに判断できるわけがありません。
あなたの所得金額が幾らであるかは、今年のご主人の税額計算において、配偶者控除が適用されるかどうか、あるいは配偶者特別控除が何円であるかに関係します。
健保の“扶養”と税の“扶養”とは違う制度であり、基準も別であることにご留意を。
あなたの所得金額が幾らであるかは、今年のご主人の税額計算において、配偶者控除が適用されるかどうか、あるいは配偶者特別控除が何円であるかに関係します。
健保の“扶養”と税の“扶養”とは違う制度であり、基準も別であることにご留意を。
★保育園申し込みタイミングはいつ?
★待機児童の多い名古屋市で求職理由で保育園に子供を預けられるか?
★仕事が見つかっても保育園に預けられなかったら?
現在9ヶ月になる子供と毎日楽しく過ごしています。
出産ギリギリまで派遣で働き、昨年、出産の為に契約解除しました。子供の成長を楽しく付き合っている反面、周りで同じような時期に出産した育休中の友達はそろそろ仕事復帰の準備と共に、保育園に通う手配をしている話を耳にします。そんな話を聞くと、子育てを楽しむ一方で今は社会から取り残された気分でもあります。
そろそろ仕事探しを始めようかと思いますが、待機児童の多い名古屋で求職理由で保育園の申し込みはほとんど無理では?と周りから言われます。申し込みのためには既に働いていることが第一条件のようになっています。ではいったいいつになったら私はフルタイムで働けるのでしょうか?もし、先に仕事が見つかっても預かってもらえるところが無ければどうすれば良いのでしょうか?どのタイミングで、何から始めれば良いかわかりません。同じような経験をされている方がありましたらアドバイスをお願いします。
保育園の申し込みと話はずれますが、ハローワークも数年前まで一番近かった名古屋北(大曽根)が閉鎖になり、現在住むエリアの担当はハローワーク東(名東区)になってしまいました。失業保険の申請延長は済ませていますが、申請・求人検索にしても子供が居る身分では遠くなってしまい、公共交通機関を使うには数回の乗り換えを要するハローワークには通えません。
このようなご時勢で私のような立場の者を正社員にしてくださる所があれば幸いですが、子育てをしながらのベストな環境を考慮し、パートや派遣も幅広く検討していこうと思っています。ただし、現在一人目を育てていますが、もし今回働く形態がパートや派遣であれば二人目を授かった際にまた退職→出産→職探しと同じことを繰り返すのかと思うと二人目が欲しくても考えてしまいます。
仕事もしたい・子育てもしたいと思うのは間違いなのでしょうか?
★待機児童の多い名古屋市で求職理由で保育園に子供を預けられるか?
★仕事が見つかっても保育園に預けられなかったら?
現在9ヶ月になる子供と毎日楽しく過ごしています。
出産ギリギリまで派遣で働き、昨年、出産の為に契約解除しました。子供の成長を楽しく付き合っている反面、周りで同じような時期に出産した育休中の友達はそろそろ仕事復帰の準備と共に、保育園に通う手配をしている話を耳にします。そんな話を聞くと、子育てを楽しむ一方で今は社会から取り残された気分でもあります。
そろそろ仕事探しを始めようかと思いますが、待機児童の多い名古屋で求職理由で保育園の申し込みはほとんど無理では?と周りから言われます。申し込みのためには既に働いていることが第一条件のようになっています。ではいったいいつになったら私はフルタイムで働けるのでしょうか?もし、先に仕事が見つかっても預かってもらえるところが無ければどうすれば良いのでしょうか?どのタイミングで、何から始めれば良いかわかりません。同じような経験をされている方がありましたらアドバイスをお願いします。
保育園の申し込みと話はずれますが、ハローワークも数年前まで一番近かった名古屋北(大曽根)が閉鎖になり、現在住むエリアの担当はハローワーク東(名東区)になってしまいました。失業保険の申請延長は済ませていますが、申請・求人検索にしても子供が居る身分では遠くなってしまい、公共交通機関を使うには数回の乗り換えを要するハローワークには通えません。
このようなご時勢で私のような立場の者を正社員にしてくださる所があれば幸いですが、子育てをしながらのベストな環境を考慮し、パートや派遣も幅広く検討していこうと思っています。ただし、現在一人目を育てていますが、もし今回働く形態がパートや派遣であれば二人目を授かった際にまた退職→出産→職探しと同じことを繰り返すのかと思うと二人目が欲しくても考えてしまいます。
仕事もしたい・子育てもしたいと思うのは間違いなのでしょうか?
認可園に申請&無認可等に預ける -> 仕事をする(入園判定点数を求職中よりUPさせる)
ー>認可園に申請の就労内容変更届を出す
という順番になるのでは?
とりあえず、園の見学などは、どこもされてないんですよね。
情報収集がてら、認可・無認可あわせ、お子さんを連れて
見学(あるいは遊べる日なら遊びに)いってください。
行動してみると、少し状況がみえてくると思います。
ー>認可園に申請の就労内容変更届を出す
という順番になるのでは?
とりあえず、園の見学などは、どこもされてないんですよね。
情報収集がてら、認可・無認可あわせ、お子さんを連れて
見学(あるいは遊べる日なら遊びに)いってください。
行動してみると、少し状況がみえてくると思います。
ハローワークに行って失業保険の申請をしようと考えているのですが、
今月から行くか、来年1月から行くか悩んでいます。
失業保険を受けると扶養から外れてしまいますが、
年末調整などに影響はでないのでしょうか?
また、4月からの内定はいただいているのですが、
早くから働きたいので職を探そうと思っているのですが、
この場合、失業認定になるのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
今月から行くか、来年1月から行くか悩んでいます。
失業保険を受けると扶養から外れてしまいますが、
年末調整などに影響はでないのでしょうか?
また、4月からの内定はいただいているのですが、
早くから働きたいので職を探そうと思っているのですが、
この場合、失業認定になるのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
申請をして3ヵ月後からの失業保険が支給されます。
その間にハローワークで仕事を見つけると、その何割か支給されます。
でも、ハローワークでないところで、仕事を見つけたなら、その支給はされないのですが、
早くして4月までの支給は受けられるはずです。
その後も就職してないことにして、支給を受け続けることもできますが、
もし、発覚した時は、返金しないといけないとおもいます。
その間にハローワークで仕事を見つけると、その何割か支給されます。
でも、ハローワークでないところで、仕事を見つけたなら、その支給はされないのですが、
早くして4月までの支給は受けられるはずです。
その後も就職してないことにして、支給を受け続けることもできますが、
もし、発覚した時は、返金しないといけないとおもいます。
関連する情報