失業中の国民健康保険料について質問
失業し失業給付金を現在受給しております。
国民健康保険料が高額で支払えない状況です。
この不景気です。いつまで失業状態が続くかもわかりません。
役所には相談してみましたが、自己都合での退職の場合減免の申請はできないと言われました。
調べたら親族の扶養に入ると保険料を払わなくて済む事がわかりました。そこで実家の両親の扶養に入ろうかと思ってますが、疑問が何点かあります。
・両親の保険は国民健康保険
・同居をしていない
・失業保険を受給している
入れるか心配です、入れたとしても保険料が免除になるかも不安です。
分かる方いらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。
また他に良い方法があればお願い致します。
失業し失業給付金を現在受給しております。
国民健康保険料が高額で支払えない状況です。
この不景気です。いつまで失業状態が続くかもわかりません。
役所には相談してみましたが、自己都合での退職の場合減免の申請はできないと言われました。
調べたら親族の扶養に入ると保険料を払わなくて済む事がわかりました。そこで実家の両親の扶養に入ろうかと思ってますが、疑問が何点かあります。
・両親の保険は国民健康保険
・同居をしていない
・失業保険を受給している
入れるか心配です、入れたとしても保険料が免除になるかも不安です。
分かる方いらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。
また他に良い方法があればお願い致します。
国民健康保険は扶養という制度はありません。
あなたの父親と一緒の国保に入りたいのなら父親の国保の計算内容が変わって高くなってしまいます。
所得割、均等割(一人当たり)平等割(一所帯当り)という計算区分があってそれが変化しますから結局同じことになってしまいます。
「補足」
ご両親は収入がないとはどういうことでしょうか。どうやって生活しているのですか?年金はないのですか?
もし年金で生活しているのであればその年金額で保険料が決められているはずです。
また、保険料は前年度の所得で計算されますからご両親もあなたも前年度の所得で計算されます。
あなたの父親と一緒の国保に入りたいのなら父親の国保の計算内容が変わって高くなってしまいます。
所得割、均等割(一人当たり)平等割(一所帯当り)という計算区分があってそれが変化しますから結局同じことになってしまいます。
「補足」
ご両親は収入がないとはどういうことでしょうか。どうやって生活しているのですか?年金はないのですか?
もし年金で生活しているのであればその年金額で保険料が決められているはずです。
また、保険料は前年度の所得で計算されますからご両親もあなたも前年度の所得で計算されます。
自己都合退社で3ヶ月後に失業保険は支払われるということは、
みなさん3ヶ月分くらいの生活費の蓄えを持って転職なりされているということですか?
転職をまだ考え始めた程度なので
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、
転職を考えるにあたり「失業保険」の話が出てきました。
失業し前月の給与が振り込まれるとしても
そこから先は収入はありません。
3ヶ月後からの支給ということは、
ある程度貯えがないと単身者は生活できないですし、
3ヶ月以上も無職でいることが前提なのでしょうか…???
3ヶ月分くらいの生活費に貯えがあって、
でもその間に転職して…???
失業保険は転職する多くの人が利用するものではないということなんでしょうか??
みなさん3ヶ月分くらいの生活費の蓄えを持って転職なりされているということですか?
転職をまだ考え始めた程度なので
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、
転職を考えるにあたり「失業保険」の話が出てきました。
失業し前月の給与が振り込まれるとしても
そこから先は収入はありません。
3ヶ月後からの支給ということは、
ある程度貯えがないと単身者は生活できないですし、
3ヶ月以上も無職でいることが前提なのでしょうか…???
3ヶ月分くらいの生活費に貯えがあって、
でもその間に転職して…???
失業保険は転職する多くの人が利用するものではないということなんでしょうか??
そもそも失業保険は「いつでも働く意思がある」人がもらうものです。
待ちの3ヶ月間の間にも次の就職が決まればいいですけど、それでも決まらない人がもらうものだと思います。
自分都合でやめるわけなので、貯えがあって当然ですよね。って考えなんじゃないでしょうか。
待ちの3ヶ月間の間にも次の就職が決まればいいですけど、それでも決まらない人がもらうものだと思います。
自分都合でやめるわけなので、貯えがあって当然ですよね。って考えなんじゃないでしょうか。
失業保険について質問なんですが、今の会社に就職して約1年半になります。今の会社にいる間に次の就職先を決めて、
辞めたらすぐに次の会社で働きたいと思っているのですが、このような場合には失業保険は出ないのでしょうか?教えてください。
辞めたらすぐに次の会社で働きたいと思っているのですが、このような場合には失業保険は出ないのでしょうか?教えてください。
出ません。
雇用保険(失業保険)はあくまでも失業者の為のもので、貴方のように失業状態である日が無い方には出ません。
また、貴方の場合は自己都合退職になるかと思います、その場合は離職後に受給申請をして、基本手当が支給されるまでに3ヶ月半から4ヶ月かかります。
雇用保険(失業保険)はあくまでも失業者の為のもので、貴方のように失業状態である日が無い方には出ません。
また、貴方の場合は自己都合退職になるかと思います、その場合は離職後に受給申請をして、基本手当が支給されるまでに3ヶ月半から4ヶ月かかります。
関連する情報