失業保険給付について先ほども質問しました。いまいちわからないので教えてください。
 8/3 失業給付手続き
 8/10 7日間の待機終了
 8/30 初回認定日
 自己都合のため、3ヶ月待機があります。この3ヶ月というのはどの時期をいうのでしょうか。仕事が何も見つからなかった場合、実際給付が始まるのはいつごろですか?

 10月に最終の3回目認定日があると思うのですが、給付は11月初めですよね。最終認定日以降、給付が3ヶ月間あると思うのですがその間もハローワークに通うのですか?ということは実質6ヶ月間ハローワークに通わないといけないのでしょうか?
10月が最終の認定日ではありません、最終の認定日は7ヵ月後(1月下旬か2月上旬)で、
その日に認定されれば1週間後くらいに最後の給付が振り込まれます。
3ヶ月待機ではなく給付制限です。
3ヶ月給付制限後、4週間毎に失業認定を受けるためにハローワークに通います。

雇用保険の給付金は再就職活動をしている失業者に給付されるので、ハローワークで
再就職活動をしている失業者であるとの認定される必要があるのです。
再就職活動とは、就職相談や就職試験や面接を受けることです。

質問の内容から給付金目当てということがわかりますが、再就職を早めにしたほうが経済的には楽ですよ。
国民年金や国民健康保険の保険料や住民税で消えます、遊んで暮らすほどの給付は有りっこないですから。
みなさんの知識をお聞かせください。
長男は小学校1年生、下2人は保育園児です。

現在、旦那が足を骨折してしまい、失業中です。
私は昼間パート勤務、週2で夜コンビニのバイトをしてい
ます。

家は私の両親と狭いアパートで同居しています。
家の家賃は現在、私たちに収入がないため、半分も出せず恥ずかしながら両親が払っています。
車も持ってませんし、生命保険にもはいっていません。
私のお給料だけじゃ月に7万円ほどの稼ぎにしかならず、保育料、給食費、教材費、携帯代を払うとほとんど残らず、食費などがありません。

旦那はまだ2ヶ月くらい歩けそうもないので就職活動もできません。
前職は大工だったので失業保険などもなく、今は無収入です。

友達に相談したら生活保護の相談に行ってみたら、と言われました。
うちみたいな状況でも生活保護の申請、受給はできるのでしょうか??

ささいな知恵でもいいので、教えていただけたら助かります。
生活保護申請も必要ですが

お住まいの市町村の社会福祉事務所に融資の申請もしてみて下さい

目的により書類はややこしいですが
審査が通れば超低利で資金が借りれます
保証人がいるなら無利子です

審査には約1ヶ月はかかると思って下さい


追記

小学校の校長に相談して準要保護児童の手続きを

審査通れば
給食費や修学旅行費や学用品代を支給してくれます

今年はすでに受付は過ぎてますが
校長がいい人なら
教育委員会に掛け合ってくれますから

補足見ました

うろ覚えで失礼ですが

返済はたしか2ヶ月後からだったような記憶があります
事務所に問い合わせてみて下さい
間違ってたらすいません
失業保険について質問があります。
今年の3月末で3年ほど働いていた会社を辞めました。(自己都合)
辞める時には 次の就職先が決まっていたので手続きというものは一切しておりません。
次の職場は 4月1日から働いたのですが 人間関係がとても複雑だったため22日で辞めてしまいました。

こういった場合 3年勤めていた時の雇用保険等の書類をハローワークに持っていっても失業保険は支給されるのでしょうか・・

詳しいかた 教えてください。
お願いいたします。
失業期間中に貰える失業保険(最短で90日間支給)は就職先決まっていれば失業保険貰えない代わりに失業保険貰える期間の70%くらいは貰えたはず!(但しきちんと決まったことを報告すること)
でもあなたの場合辞めると同時に就職先決まっていたので支給されないと思います。
ましてや次の就職先決まったが短かったので3年間の方の失業保険くださいは通らないと思います。詳しくはハローワークに聞いた方が確実です。
ハローワークの職業訓練には、どのような種類と条件がありますか?現在 病気療養中で失業保険の手続きをしていません。先日、ハローワークに電話をしましたが、こちらに来て下さいと言われました。
現在、関節に炎症を起こしている為、主治医より歩行を禁止され、車椅子で行けない事を伝えたのですが、「車椅子でも特別扱いはありません。今 どれだけ混んでいるかわかっていますか?」と言われ、電話を切られてしまいました。忙しいのは、重重々承知しているのですが・・・

宜しくお願い致します。
完治する関節炎で有れば訓練申請は可能ですが。ハローワークの職員から言われたとおり、就職相談することが始まりです。貴方に雇用保険の失業給付の受給資格があるならなおさらです。厳しい回答ですみませんが、現状、若い健常者の就職相談もおおいし、今回の東日本震災で職場を失った被災者の皆さんも就職相談に行っています。現状、すぐ働けない人は後回しになることは致し方ない状況でしょう。御承知ください。又、訓練を目的だけの就職相談も倦厭されます。なぜなら働く気が有るなら「こういう仕事をしたいからこの訓練を受けたい」といえるはずです。高校の進路指導とは違います。まず自分で適正を見極め仕事(企業)を選びそこに採用されるためのスキルを身につけるのがハローワークの受講指示する職業訓練です。(もちろん建前です)。いつごろ完治するのか、それとも後遺症がのこるのか、行動制限になるのか、そのあたりを主治医に確認してハローワークに相談してください。旨く認められれて公共職業訓練のコースがあれば訓練開始まで訓練待機給付が受給できたりする可能性があります。基金訓練には有りませんが。
それから、関節炎が悪性でリュウマチのように障害が残るようでは失業給付がもらえなくなる可能性もあります。合わせt御確認ください。ハローワークは福祉施設ではありません、障害や病気のある方に同情はしてくれません。あくまで就職を斡旋するのが仕事ですから仕事が出来ない状態の方は嫌がられます。仕方無いことです。

補足について
夏ごろから動けるなら。無理でなければ今から相談しておかないと難しいですよ。雇用保険の失業給付の受給資格があるのでしたら申請は早めに出しておいてください。離職票は用意出来ていますか。離職からあまり日数が空くと就労意思がないと思われます。貴方が場合、病気ですぐに再就職できない理由があるのですからそのことを早く伝えておいてください。
関連する情報

一覧

ホーム