再就職が決まった際のハローワークの手続きについて
3月に会社都合で退職をして失業保険をいただきながら就職活動をおこなっていました。
給付日数は180日で1週間ほど前に3回目の認定日を迎えています。

先日アルバイトの面接を受け本日採用の連絡をいただきました。
入社手続きと就業初日はしあさっての木曜日です。
特に書面での通知は発行していないそうなので入社手続きの際に受給資格者のしおりについている
採用証明書を渡して書いていただこうと思います。
電話で確認したところ1週間ぐらいはかかると言われました。

これからの私の動きなのですが、私は入社前日までに入社日がわかる書類を持っていくのだと思っていたのですが
いろいろ調べたところとりあえず前日までにハローワークに行って、就職が決まったということを申告し
採用証明書をいただいてからそれを提出するということでいいのでしょうか。

明日ハローワークに行こうと思っているのですが持ち物は雇用保険受給資格者証と失業認定申告書でよろしいでしょうか。

確認の電話を入れてから向かうつもりですが念のため回答お願いいたします。
入社手続きと就業初日が、しあさっての木曜日と言うことであれば、
ハロワに行くのは前日の15日です。
持ち物は、持ち物は雇用保険受給資格者証と失業認定申告書でOKです。
本来は採用証明書が必要ですが、「急に決まったので間に合わない」とか話せばいいです。
後日、郵送してください。ってな話になると思います。

おそらく、再就職手当て又は就業手当支給の対象となり、その申請書類がもらえると思います。
結局、その書類も会社に記入してもらうようですので、その書類と一緒に
採用証明書をハロワに郵送するようになるんじゃないでしょうか?
失業保険についてです。

昨日(11月1日に)
初回認定日でした。
振込は一週間以内といわれ、

説明会時に「各銀行の事務処理時間により異なる」との説明をうけていたので、理解はしていましたが
昨日1日月曜日が認定日だとすると、3日~4日後には振込されているでしょうか?m(__)m

「2型-月」です。

詳しい方よろしくお願いいたします。
夫、20年7月から約1年受給しましたが、振込先が信用金庫で6日目の振込。
私、今年6月からの受給で、地方銀行で木曜日の認定日で、月曜日には振り込まれていました。
失業保険の手続きしましたが、まだ口座に入金されていません
やっぱり失業の認定後ですよね…
10月25日に手続きしました…
11月4日に説明会

11月16日失業の認定


なんですけど
いつ頃入金になると思いますか

分かる方回答の方、宜しくお願いします
離職理由が会社都合等であれば、10月25日に手続き→待期7日間、10月31日まで→11月1日から支給対象日→11月16日認定日→5営業日以内に振込(基本手当日額×15日)
自己都合だと最初に振込されるのは来年2月中旬以降になりますよ。
失業保険の待機期間について教えてください
待機期間は7日間とききましたが
例えば金曜日に手続きをしたら翌週の木曜日までが待機期間ですか?
それとも翌週の金曜日までが待機期間なのでしょうか?
その日を含んで7日間です。ですから木曜日までです。
ちなみに「待機期間」ではなく「待期期間」です。
関連する情報

一覧

ホーム