お願い誰か教えて~。11月15日で解雇。失業しました。
11月15日で解雇。失業しました。いつも会社で行っている、年末調整や住宅ローン減税の申告はどうすればいいのでしょうか?失業保険は12月より受け取れるようです。
確定申告することで還付金がもらえると思います。

いつも年末調整で出していた書類と源泉徴収表を持って税務署に行くと申告ができます。ちなみに通常は2月中旬から確定申告受付ですが還付の申告になりますので1月中から申告ができます。1月のほうがすいているのでお勧めです。

ちなみに失業保険は非課税の収入ですので申告しなくても大丈夫です。

早く次の仕事が見つかるようお祈りします。がんばってください。
4月頃に退職を考えている歯科衛生士です。
ただ、退職理由を悩んでいて、まだ上司には伝えていません。
来年の春頃に結婚を考えていて、それまでに、結婚したら出来ない事をやってみたいと思い、
姉のいる外国に半年程ホームスティしようと考えています。英語の勉強もかねて行こうかと思っています。
自分のやってみたいことをしたいと正直に伝え、退職をした方がいいのか・・・。
それとも、椎間板ヘルニアを持っていて、最近再発してしまったのか、腰痛がひどいので、それを理由にして退職をしたほうがいいのか・・・。
また、退職後のことなのですが、失業保険はどちらの理由の方がいいのかなど・・・。
職場的には小さい職場で、来週1人、出産のため退職してしまうので、私が抜けてしまうと仕事が回らなくなる可能性がかなり高いです。
難しいかも知れませんが、円満退職が出来ればと思っています。
ですが、今の職場にいても新しい知識や技術を得ていくのにも限界があります。
就職して、4月で丸5年になります。
再就職するとしたらまた、歯医者に就職を考えているので、再就職の際もあまり不利にならないようにしたいと思っています。

何かアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
>姉のいる外国に半年程ホームスティしようと考えています。英語の勉強もかねて行こうかと思っています。

シンプルにこれでいいんじゃないですか?人の前向きな姿勢を抑える事もないでしょうし。海外じゃ両立も出来ないし、姉もいるしじゃあ、文句の付けようもない。

下手なウソつくとまずいですよ。

>腰痛がひどいので、それを理由

労災や医療費の話持ち出されたら、大変じゃないですか?
そうでもない限り失業保険に変化はないと思いますよ?自己都合の退社としてあつかわれるんじゃないですか?
それに「腰に負担かからない仕事に回すし、なるべく気を使うから」と引き止めれられたら、余計辞め辛くなるよ。

「仕方なく、、」の理由が後ろ向きだとそれを、フォローする発言されると難しくなる。
出産と保険のお金について質問します。現在妊娠八ヶ月、11月20日出産予定で正社員で一年以上勤めた会社を11月10日付で退社します。
社会保険に現在加入していますが 退職後は任意継続、国保、夫の国保 どれに入るのがいいのでしょうか?現在の給料は手取りで20万位です。出産手当金、春には失業保険をもらう手続きをする予定です。
お願いします。
社会保険の任意継続をした場合、今まで会社負担だった分も支払う必要があり、2年は辞められません。あとは、国保ですが、扶養になるかどうかは、質問者さんの収入によるかと思います。
有期社員ですが。「転勤するか?辞めるか?」と言われました。
有期社員4年目になります。(6ヶ月x8回・製造業)
先日「県外の工場に転勤するか、今月いっぱいで辞めるか?」と2択を迫られました。
辞めるを選んだ場合、会社は仕事を提供しているのだから。自己都合退社になり、失業保険はすぐにはおりない」
と言われたのです。

自分が結んでいる契約内容は、自社工場内労働・県内勤務・転勤不可で契約。
会社の言い分は「今の会社に在中のまま、県外の他の会社工場で働いて欲しい」とのコト。

来月の頭に契約が切れるのですが。
県外への転勤が無理な為、契約期間満了で辞めようと思っています。
この場合、会社都合・自己都合のどちらになるのでしょうか?

失業保険がすぐに降りないと、生活できなくなるので困っています。
自己都合ですよ普通に。
有期社員という事は期間限定ということですよね、普通に契約が満了しただけだと思います。

また有期社員と派遣は違いますが、派遣の方ですが、10年勤めて会社から切られましたけど、契約更新時だったので契約満了です。だから3か月間は失業保険もらえませんでした。契約社員や派遣、有期社員などは期間限定のバイトだと思っていたほうがいいと思います。

いつも思いますが、期間限定だとわかっているのに、その後の自分の行動を前もって考えてない人おおい。失業しても最低でも3か月は暮らしていけるぐらいの蓄えを普段からしておくべきだと思います。

職業訓練校に行かれると失業保険は早く貰えますよ。技術をつけて正社員を目指してみてはいかがでしょうか。
子なし専業主婦のおこづかいは?
結婚5年目、30代の夫婦です。妻は失業中で5ヶ月が過ぎました。私は将来、子供のためや老後のために貯金をしたいので妻に働いてもらいたいと思っています。妻もそのつもりでいるようですが、やりたい仕事以外はやらない と考えているため、このご時勢で仕事が見つかるとは思えません。さらに妻からは危機感が感じられません。収入が途絶えた後も特に節約しようという意識はなく、昼間に時間がたっぷりあるだろうに、夜中3時くらいまで暖房をガンガンにつけてパソコンをしています。これで家事をしっかりしてくれていればいいのですが、掃除は数ヶ月に1度、洗濯も着る物がなくなってようやく自分の分だけやるといった始末です。平日の夕飯は一応作ってくれるのでそれは感謝しています。が、やりきれない気持ちです。自分の苦労の上にあぐらをかいているようなものに感じます。
そこで質問ですが、失業保険もなくなってそれでもアルバイトすら始めなかったら、お小遣いを現在の2万円から0円にしようかと思いますが(数十万の預金はあるはず)やりすぎでしょうか?5千~1万くらいは上げたほうがいいのでしょうか?
家計は私が握っています。年収は税込み400万程の薄給です。
う~ん、、一重に幾らとは言えません。

たとえば、奥さんが周りもうらやむ美人さんだったとします。

だとすれば、主さんと結婚しなければお金持ちのいい男と結婚して、それなりの生活ができたはずですよね。
だとすると、ある程度のわがままは背伸びをした代償として甘受すべきです。

まあ、他に貰い手が無いような女性を、主さんが娶ったのであれば、
そのうえその待遇では、、、ちょっとむかつきますよね。

まあ、奥さんの美貌・魅力その他諸々の総合力次第ではないでしょうか?
やっぱ、綺麗な奥さん、聡明な奥さんであればそれなりの経済負担は皆さん受け入れています。
逆に、そういうものを持っていないのに、まるで女王様というのは認められないでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム