自主退社の場合、失業保険は何ヶ月後からもらえるのでしょうか?そのほか会社都合退社と違う点は何でしょうか?
3ヶ月後です。
会社都合と言うのは、クビとか、リストラとか、倒産とか、会社側からやめてくれといわれた場合です。
50歳の会社員です、このたび会社を退職する事になりました、理由は眼の治療(白内障)の為です、このまま勤務は出来ますが医師は手術を進めていますのでこの機会に手術をする予定です手術は
予約制で2ヶ月ほど待つそうです、会社に事情を説明した所「そんな状態では完治まで勤務には出させない」と強く言われました
車の運転や現場で細かい作業があるので「重大なミスや事故等があってからでは遅い」つまり手術が終わり再度現場復帰まで休職で賃金は出ません、有給休暇もありますが全然足りません、手術が終わり検査や通院が終わるまでは3ヶ月~4ヶ月になるので
その間無収入では生活出来ません、会社側は退職すれば「退職金や失業保険などで半年は贅沢しなきゃ生活出来るだろう」と言います、自分もその方向で進めますがこの場合は【自己退職】又は【会社都合】のどちらなのでしょうか?退職を勧めたのは会社側でその意見に合意するのですが、会社は小企業で社長+事務員と社員7名です、会社【社長】としては以前から私に対しては遠まわしでリストラ対処になってはいましたのでいいきっかになったと思います。
会社は退職せず、治療で養生と言う形で休職でもされたら済む話しではありませんか?
社会保険なら傷病手当等が受給できますから、それで治療が終わる迄は雇用保険の受給率と同じ程度に給付されますから、会社から傷病手当の紙でも貰って医者に書いて貰って出せば宜しいかと考えますがどうでしょうね。

因に、貴方が目の治療をしたいばっかりに仕事を辞めるなら、それは首では無く貴方の自己都合になりますから、仕事やめてもすぐには雇用保険の方等は受給できないと思いますよ。ま、治療で辞める必要迄は全く無いとだけ教えておきます。
どうしたらいいでしょうか?
仕事を辞めたいです。事務職なんですが同じ部署で5人女性事務員です。現場は男性がほとんどですが、事務所の中は女性ばかりで、社長と他の部署の女性も入れて10人弱です。

同じ部署の中で、一人だけ仲間外れにされています。正直、雑談に入れない、食事に誘われない等はどうでもいいです。でも、そうじゃなくて仕事にも支障が出るんです。私だけ教えてもらえないとか、わからないことがあって聞いても、いつもと一緒、とか私の時だけそんな感じで他の人には丁寧に教えてるんです。5月くらいからずっと悩んでました。他部署の仲の良い先輩にも相談しましたが、私が入社する前からそんな感じ(ボス的な人がターゲットを決めて1人だけ仲間外れにしたり、仕事に関しても冷たくする)らしいです。上司がその人と仲がいいので相談したら余計にたたかれます。社長も、そんなことくらいで仕事が出来なくなるなんて、という人なので話しても無駄みたいです。
私の後輩がいる前(その後輩はそれで辞めた)から10年以上続いているらしいです。職場に母の知り合いがいるので、相談したらこの会社はこういう感じなんだから我慢できないなら辞めるしかない、といわれました。地元ではそこそこ有名な会社なので、知人何人かに聞いたら、誰一人よく言う人はいませんでした。私自身も、ストレスで生理が遅れたり、夜寝れなかったり、胃が痛かったりが続いています。
で、以前いた職場の上司(本当に良い職場ですが、臨時職員なんのでどうしても期間が決まっていて、仕方なく辞めました)の相談したら、丁度、9月1日から空きが出た、戻ってくれば。と言われました。
今の職場が半年なので、半年そちらでお世話になれば、失業保険を貰いながらゆっくり新しい仕事を探せます。でも、後2週間しかないし、仕事を投げ出すみたいなのも嫌です。ただ、次のチャンスがいつ来るかわからないのでせっかく貰ったチャンスを生かしたいです。

新しい仕事に行くべきでしょうか?もし辞めるなら、何と言って辞めたらいいでしょうか?正直、あまりにもひどい仕打ちをされたので引継ぎとかはどうでもいいかな、と思ってしまいます。もちろん非常識なのも十重承知の上ですが、本当につらいです。
主様がいまはいっている会社(いじめあり)の会社は伸びては行きませんよ。下がって行きます。そのうち倒産とかするでしょう(多分) だったら早いうちに他の会社に乗り換えましょう!ただ、ここで忘れてはいけないのが、自分が抜けたあと他の人がターゲットにされるということです。こんな事態を作らないためには社長とかにガツンと言ってやってください。これがうまく行けばあとでまたこいといわれるかもしれません。失敗すればその会社は潰れて行きますよ。きっと 大丈夫です、あなたは悪くありません、勇気を持って、ガツンといってやってください!(自分にはそんな勇気はありませんが泣)
こんな自分ではありますが影ながら応援させていただきます!頑張ってください!笑
真剣です。私38歳、既婚、子供2歳、4歳の子を持つ父です。長年勤めてた会社が倒産して、お給料が減ってマンションの住宅ローンの返済が厳しくなってきました。
長年勤めていた職場が倒産して、ここ半年、失業保険でまかないなが就職活動してましたがとことん落ちました。しかし職業訓練校に3ヶ月通って介護のヘルパー2級の資格を取得したので介護の仕事に就けることとなりました。年収は250万も下がりました。その分、家計も厳しくなってます。ローン返済も厳しくなってます。どうすればいいでしょうか?
真剣かつ計画性のある回答を宜しくお願いします。
ローン残高2600万円残り32年
毎月返済 91300円 管理費(修繕・車庫代・自転車置き場代)16540円
光熱費(水道・ガス・電気)20000円
携帯・パソコン・通信費 14000円
保険代(学資・入院・生命・養老・5社分)23000円
食費家族4人分30000円
保育園代二人分 30000円

妻の扶養内収入が月にして80000円なので

家計収入はトータル230000円程になります

妻が正社員で働くのは諸事情により無理なのです。
私が収入良いところに再就職できればここまで考えずにすんだのに自分の改称のなさ親としての不甲斐なさに悩んだ上のご相談です。

ご回答を宜しくお願いします。
私は、39歳、既婚、4歳・5歳・7歳・11歳。4人の子を持つ父です。

放射線技師の資格がありますが、病院も不景気で正社員でも年収500万円は程遠く、家のローンをはじめ、車のローン、子供の学費などと、お金がいくらあっても足りないのが現状です。
正直、未来が見えない生活ほどむなしいことはありません。

「真剣かつ計画性のある回答を宜しくお願いします。」とのことですが、切り詰めるだけ切り詰めて生活をするのですね。

私は、夜な夜なパソコンに向かい今後の計画を虎視眈々と考えています。
たかが人生、されど人生。同じ人生ならサラリーマンでなく一国一城の主になろうかと・・・
探せばあるもので、あるラーメン屋は5年間の修行のち暖簾分け制度で5年間は
手取り70万円保証するだとか。ある質屋のフランチャイズでは入金のち来月から
純利益が月にして100万円以上だとか、目移りする仕事って結構あります。
必ずや、独り立ちをしたいといきこんでいます。

さて、上記の相談ですが。今の生活のレベルを下げて切り詰める生活は出来ますか?
正直、無理なら副業しかないのではと。
もしくは・・・
給料が低いなら低いで、給料の高い職場を探すのが賢いのかもしれません。

職業に貴賎なしで、介護の仕事でもいいのですが
生活が苦しいなら、やりがい・天職・使命感なんて言葉は無用です。
働きながら、給料のいい仕事をさがしましょう。

私達、第2次ベビーブーム全体が同じ状況下にいると思います。
お金に苦労している現状を打破してなんぼ。稼ぎましょう!
頑張って行きましょう・・・
頑張って生きましょう・・・
退職理由が自己都合だなんて納得行かない!
昨日付けで会社を辞めました。

パート事務員として9か月勤めました。前職を含めて雇用保険をかけた期間は
5年以上になります。

今年の7月に社員さんが辞めて、社長・専務以外は私だけという状況で(しかも
社長・専務はほとんど不在)、事務所を一人で任され責任を負わされ、子供が
熱を出しても休めなくなりました。

会社のためを思ってしたことを、「非常識だ」とか「信じられない」とかののしられ、
「あなたはうちの会社の事務員としてふさわしくない」「こういうことがないように求人
募集のときに年齢の高い人を選んだのに」などとメールで攻撃され(メールは証拠
として全てプリントアウトしています)、結局退職となりました。

退職の際に「一身上の都合ということで退職願を書け」といわれましたが、「私は
自分の都合で辞めたくて辞めるわけじゃないので書きません」といって書きません
でした。

会社側は「離職票の離職理由は自己都合で提出する」といっています。

そうなると失業保険がすぐにもらえません。なんとか「会社からの間接的な勧奨
退職」もしくは特定受給資格者に認定されれば、すぐに失業保険がもらえるの
に・・・このまま泣き寝入りすると会社の思うつぼみたいで悔しいです。

失業保険に詳しい方、何かアドバイスをいただければと思います。
労働監督署の相談窓口で相談するか

私の場合はハローワークに離職票を提出した時離職理由の確認がありました。
場合によっては、その時の変更も可能だとか言ってましたけど・・・
関連する情報

一覧

ホーム