15年前に健康食品の販売をはじめましたが年々売り上げが減少し5年前からパートで勤めています。健康食品の収入は月に2万円ほど確定申告すると税金を払うまでに至りませんが毎年確定申告の書類が届きますのでパート
収入と合算で申告しています。今年の3月でパートの契約が更新されず失業することがわかっています。失業保険に加入してもらっていたので会社側は失業手当をもらえるよう書類を準備してくれると言ってますがわずかの別収入があっては手当てはもらえないでしょうか?
わずかに貰える額の問題はありますが、基本的には、失業保険はもらえなくなると思います。収入があると、失業とみなして貰えないからです。
アルバイトしているのがばれない業種ってないでしょうか??
今現在、失業保険を受給中でこの4月に独立して会社を起こす予定です。

3月中旬までは失業保険が出るのですが、残りの1月半は無収入になります。

そこで今からその分の蓄えが欲しくアルバイトしようと思うのですが、失業保険受給中なので

ばれると不正受給になりまずいのです。

そこで質問です。

アルバイトがばれなく、短期2-3ケ月位の業種ってあります??

考えたのは、風俗のスタッフ、キャバのホールスタッフ、キャッチ、等ですが、

他にありましたらご教授ください。

ちなみに自分は20代後半の男です。
ちなみに風俗スタッフとかは無理です。営業登録してあれば、アルバイトでも他の所と変わりません。
無登録の所をさがさないと無理です。いいのはスポーツ新聞の求人欄を見て探すか、ネットオークション等しか一般的にはないと思います。
嫁が出産の為に現在の職場を退職するのですが、退職した後に私の扶養に入りながらまた新たに求職しようとした場合失業保険をもらうことはできるのでしょうか?
教えて下さいお願いします。
補足を読みました
ややこしいですが扶養は2種類があり
1.税金の扶養(年末調整や確定申告で申告するもの)
2.健康保険・年金の扶養
です。
外すか外さなくてもいいか社会保険庁へ相談したほうが納得します。

パート入ったら保険はストップになります。
ただ、失業保険は探す気がある人のみもらう。
でもたしかに妊娠の理由で延長できる方法が有ったような気がします。
うつ病などの病気も延長できます。
失業しました。
37歳 男性 独り暮らしです。
天涯孤独、頼れる親族も居ません。
毎日自殺することばかり考えています。
先月15年勤めた会社を辞めてしまいました。
退職理由は人間関係です。この次期にあまりのも軽挙だと反省しています。

現在求職中ですが今の雇用状況では苦しいものがあります。
前職は製造業だったのですが、再就職に有利な経験など何も無く困っています。
退職金や失業保険で当面は生活できそうです。

再就職のために資格を取ろうと思っても、資格取得の為の期間の生活費等問題があり現実的ではありません。

一日何もせずに過ごす日もあります。
無気力な日々が続きこのままではダメになると思っていますが、何処に手を付けたらいいのかも分かりません。
どうしても前向きな気持ちになれず、毎日死ぬことばかり考えています。
職安で私にも受験資格がありそうな求人票に表示されている給料ではとても生活できません。
もっと悲惨な境遇の人が多く居ることも分かっています、何をわがまま言ってるのかと。
精神的にはかなり病んでいると思います。


解決策は分かっています。
まず死にたいと思うことを止める。
そしてバイトやパート、派遣でもいいから始めろとか。
しかし出来ないのです。前職に未練がありすぎて気持ちを切りかえれないのです。
あるいは本当に自殺するか。

どうしたら前向きに就職活動が出来るでしょうか?

混乱してまとめられませんが、状況はお分かりになると思います。
甘ったれの泣き言です。
どうかこの愚かな人間にアドバイスをお願いします。
私も只今就活中です。質問者様の気持ちが分かりますし、人間関係での悩みなら退職するな、と言われますが、当人にとっては心が病んで、正しい判断も出来なくなるんですよね。質問者様は悪くないですよ。胸を張って生きてください。逆に、そんな会社にたった一度の人生、悩まされるより離れたほうが幸せです。

前の方のアドバイスの通り、ハロワの職業訓練は0円で給付金を貰いながら出来ます。特に手に職系が多いので、受けてみるのもいいと思います。まずは、こんなに時間があることは、働いていては無理なので、ゆっくりしていいのです。当面の生活が出来るなら、就職活動も今はしなくていいです。例えば、1ヶ月何もせず、だらだら生きてみてはどうですか。

大丈夫。15年勤めてきた忍耐力があなたにはあります。そして、就職は会社に選ばれるのでなく、あなたが選んでいいのです。今は、100社応募して1社受かるか否からしいので、あなたが悪いのではありません。

また、不安があったら、質問してください。^^
現在A社(正社員)とB社(週末バイト)の2社から給料を頂いております。
2箇所以上の場合、20万を越えないほうは申告しなくてもよいと聞いた事があります。
昨年はB社が30万切るくらいでしたので申告したら15%
程度の追徴がきました。
そのようなものでしょうか。
また、今年の9月に結婚退職をします。その後失業保険給付の予定です。
確定申告はA社とB社と失業保険で頂くであろう金額になるのでしょうか。
また、B社はやはり20万切るように働いたほうがB社に対する税金は払わなくてよいのでしょうか?
二箇所で働いていてB社が20万以下なら確定申告しなくてよいというのは
Aでは甲欄、Bでは乙欄(通常より高い率で引かれます)で源泉徴収されていて、
Aの年末調整をしていればBの分だけのために確定申告しなくてもよいということだったはずです。

去年Bの分を確定申告したら追加で払ったということは乙欄では源泉徴収されていないと思いますので、
仮に20万以下に抑えても確定申告が必要でしょう。
(乙欄で所得税を徴収されていれば税務署にとり損ないのないくらいの額をひかれているはずで、
確定申告したら還付のほうが多いと思います)

今年は9月にやめるのであればAの年末調整もないでしょうから(やめるのだから出来ませんね?)
確定申告が必ず必要となり、Bの分も合わせてしないといけない
と私は思います。

20万以下なら確定申告しなくてよいというのはそれだけのためならしなくてもよいということで、
他の用件で確定申告するならば20万以下のものもあわせてしなくてはいけないということです。
あなたは今年Aの所得を確定申告するでしょうから、Bもあわせてしなくてはいけないということでしょう。

失業給付は非課税ですから所得に含める必要はないです。

副業のバイトが20万以下だったら確定申告必要ないというのは、
きちんと乙欄で(通常より高い額)源泉徴収されている場合なのでしょうから、
確定申告しなかったからといって税金を払わなくてよい。ということにはならないと思います。
二箇所で給与をもらっていて給与以外に所得がないという人で確定申告しなくて良い人は、
しなかったら受けられる還付を受けられないだけと思います。
再就職手当について質問です。
・5月14日に就職内定(5月22日から入社予定)
・5月21日(認定日) 残日数47日
・5月21日に再就職手当の手続きをするよう進められる
・5月21日、就職先から5月26日入社に変更と言われる
問題点
5月26日入社だと失業保険の残日数が45日以下になり、
再就職手当が支給されなくなるので、このまま黙って受給の場合どうなるのでしょうか?
やはり正直にハロワに入社日変更の件を申告した方がいいのでしょうか?
就職先からハロワへ採否通知書を出しており、それには5月22日入社となっております。
(採用証明書も5月22日入社となっております(ハロワに提出済))
>再就職手当が支給されなくなるので、このまま黙って受給の場合どうなるのでしょうか?

だいぶ前の質問のようなので、役に立つかどうかわかりませんが、

ハローワークから会社の方に在籍しているかどうかの確認の電話があるのは、入社日から1ヵ月後です。
そのときまでには、雇用保険の資格取得届がハローワークに提出されているはずです。
雇用保険の資格取得届は翌月の10日までなので、一応6月10日までに提出することになっています。
その資格取得日が22日付けになっていて、さらに電話確認の際に22日入社ですと人事の担当者が回答するのであれば、黙って受給でも問題は無いと思います。
まずばれるでしょうね、不正受給に敏感ですから・・・。

それよりも26日入社と申告して、25日まで失業の認定をすませて、しっかりと失業手当(基本手当)を貰った方がいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム